ベランダで越冬チャレンジ!

多肉
スポンサーリンク

こんにちは。100円縛りタニラーの「みーさん」です。

ベランダの越冬配置、完了しました~

多肉棚

鳥対策の防虫ネットも装着済み。

去年は鳥対策を色々としてみたけど、結局防虫ネットで覆うまで鳥被害が続きました。

今年はこれで、鳥被害ゼロのはず!

↓去年の鳥対策について

タニラーになってから、3回目の冬越しです。

今までよりはスムーズに準備できたのですが、今回、予想外に苦戦したことが1つ。

それは、防虫ネットで直接覆うことになる、棚の一番上に置く多肉を見つけるのが難しかったこと。

なるべくネットが多肉に触れないようにしたいので、背の低い子を探すのですが、これがあまりない。

小さなカット苗からみんな大きくなったんだなぁとうれしかったけど、来年、もっと大変になるよね・・・

そして、今年は今までにない冬越しにチャレンジ!

耐寒温度が5℃程度と思われる多肉ちゃんたちは、去年までは、昼はベランダ夜は室内で管理してきました。

3トレーをほぼ毎日ベランダ⇔室内往復していました。

それ自体は苦ではなかったのだけど(ずぼらな私にこんな行動をさせる多肉ちゃんは、本当にすごい笑)、置き場所確保のためにもっともっとプランターにまとめ植えする必要があって。

でも、さすがにプランターを毎日ベランダ⇔室内移動するのは無理なので、この移動対象の多肉ちゃんたちはまとめ植えできなかったのです。

そこで、今年の冬は、この多肉ちゃんたちが、本当にベランダで越冬できないのかチャレンジしてみることにしました。

↓これが、去年、夜間室内管理した多肉たち

室内多肉

カランコエ、プレクトランサス、アロエ、コチレドンなど。

去年、ブロウメアナも室内管理したかったのですが、花が満開で、移動中に花粉や花がらが落ちたら困るので、泣く泣くベランダで越冬させたのです。

そして、去年が暖冬だったことも大きいと思うのですが、ブロウメアナは元気に満開のままベランダで冬を越したんですよね。

この経験が今年のチャレンジにつながるのですが、今年は暖冬ではなさそうだからドキドキ・・・

↓ベランダ越冬チャレンジ組の棚がこちら

多肉棚

前面以外は、すべて不織布で覆っています。

去年までもこの棚は同じように不織布で覆っていて、0℃を下回るときだけ、前面も不織布で覆いました。

5℃は耐えられるけど、凍結は避けたい多肉たちを置いていました。

まあ、去年は暖冬で、前面も覆ったのは1回だけだったと記憶していますが、一昨年は、10回以上は前面を覆ったと思います。

熱がこもるのをふせぐために、日が暮れてから作業するから、寒かったなぁ・・・

不織布で覆っている最上段(上から2段目)のプランターは、5℃は大丈夫だけど、0℃対策として置いています。

大事なエケベリアが主ですね。

下の2段がチャレンジ組なのですが、一番心配しているのがプロストラーツス。

同じプレクトランサスでも、アロマティカスはベランダでなんとか越冬している方のブログを見たことがあるので、多分大丈夫かなと思っているのですが、プロストラーツスは、寒さに弱いイメージが強いです。

カランコエも心配だなぁ・・・

もちろん枯れてしまうのは絶対にイヤなので、無理せずドクターストップをかけるつもりですが、ちゃんと判断できるか心配・・・

でも、今後もベランダで多肉を楽しむためには必要なチャレンジなのです。がんばろう!

↓ちなみに、完全室内越冬組の多肉ちゃん

室内多肉

カリシア、サボテン、ポーチュラカなど。

コメント