崩壊していくセンペルと消えていくリトープス

多肉
スポンサーリンク

こんにちは。100円縛りタニラーの「みーさん」です。

やっと梅雨が明けそうですね。

夏本番を前に、センペルは崩壊していき、リトープスは消えていっています涙

スポンサーリンク

まずは、センペルから。

↓4月に撮影。冬にダイソーで購入したセンペルたちです。

センペル1

丸で囲った子たちが崩壊してしまいます涙

ここから随分成長したのになぁ。

↓アングルが違ってしまいますが、今

センペル2

崩壊した順番に説明すると・・・

まず、青丸の子。5月に急に暑くなった時に、左半分が崩壊しました。

それから徐々に葉が落ちていきましたが、左に傾いた成長点が残りました。

ベニカXファインが効いたのかな??

ランナーもなんとかひとつ生き残りました。

それから、赤丸の子。

梅雨に入ってからだったと思いますが、下葉の色が悪くなったと思ったらブヨブヨで、そこから上まで徐々に崩壊して何も残りませんでした涙

ベニカも効かなかったですね。

跡地に、その右上のセンペルのランナーを植えました。

なお、この青丸の子は「百恵」タイプの子で、葉がくるっと丸まったような筒状の形でした。

センペルの葉はみんな薄いので、百恵タイプの子も薄い葉が本当に筒になっているのかと思っていたのですが、ブヨブヨになった葉を取ってみてびっくり。

中は空洞ではなく、ゴーラムの葉みたいな肉厚の葉でした。

このセンペルは特徴があってわかりやすいので、またダイソーで出会えたらいいな。

最後に緑丸の子。今、崩壊しつつあります。

青丸の子みたいに、片側から崩壊していってるので、ベニカでなんとか助かるといいなと思っていますが、どうでしょう・・・

このプランターの置き場所は、雨にはほとんど当たらない場所ですし、ずっと曇りでしたし、湿度が高かったことくらいしか原因が思い当たらないです。

送風してあげないとダメなのかなぁ。

でも、ベランダには電源がなくて、どうすればいいのやら。

↓あと、ほぼ同じ環境にあるもう一つのセンペルプランターは無事なんですよね。

センペル3

他にも、名前ありで単体管理しているセンペルが10鉢くらいあるのですが、それらもみんな元気。

違いはなんだろう・・・崩壊したプランターだけ白で、あとは茶色の鉢だけど、それは関係ないよねぇ・・・原因が知りたいよーもう崩壊は嫌ー

続いて、リトープス。

↓5月の写真が2枚。丸の子が消えてしまいます涙

リトープス1
リトープス2

↓アングルが違ってしまいますが、今

リトープス3

シワシワ~ってなってきて、干からびて消えていってしまうんですよね涙

まだいくつか怪しい子(ちょっとシワシワしてきた)もいるし・・・

でも、プクプクで元気な子も多いんですよね。違いはなんなのでしょう。

上から見ただけではわからないけど、しっかり根付いているかどうかなのかなぁ。

抜き苗の状態で購入して植えたのは4月だったし。

ところで、今の写真の方が色がきれいに撮れていますね。

光の加減だと思いますが、いつもきれいに撮れるといいのにな。

スマホのカメラだとやっぱり天気次第になってしまいますね。

コメント