こんにちは。100円縛りタニラーの「みーさん」です。
5月にふるさと納税で初めて入手したLier苗。
そのひとつが「シムランスアッセンション×ディフラクテンス」なのですが、そういえばうちには「ディフラクテンス」がいたなと思い出して、親子写真を撮ってみました。
↓左「シムランスアッセンション×ディフラクテンス」、右「ディフラクテンス」

うふふ。形がね。似てるね。やっぱり親子だねって、なんか笑っちゃう。ふふふ。
ということは、「シムランスアッセンション」からフリフリを受け継いでいるのかな?
我が家には「シムランスアッセンション」はいないので、画像を探してみました。
↓ 「シムランスアッセンション」 。画像は楽天の商品にリンクしています。

おお、やっぱりフリフリしてる!交配種っておもしろいなぁ。
そして、思い出しました。
この親子よりも前から、我が家には「ラウイ×トップシータービー(ラウトップ)」と「トップシータービー」親子がいるよ!
↓左「トップシータービー」、右「ラウトップ」

・・・あれ?こんな形だったかな?もっとしっかり葉が真ん中で折れていたような?
↓2月に購入したラウトップ

↓3月にメルカリのカット苗セットで購入したトップシータービー

カット苗や葉挿しセットは、出品数がダントツで多いメルカリで探すのがおすすめです!
もしよかったら私の招待コード「APFYSH」を使ってくださいね!
お互いに500ポイントゲットできます!
招待された方の情報は、私には届かないので安心ですよ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
やっぱり伸びてしまってる・・・我が家の環境だと伸びやすいところも似ているってことでしょうか笑
ラウイは我が家にはいないので、画像を探しました。
↓ラウイ。画像は楽天の商品にリンクしています。

あまりいい画像が見つからなかったけど、肉厚な特徴をラウイから受け継いでいるようですね。
お粉をラウイから受け継いでいるのかと思っていたけど、お粉はトップシータービーにもついているようですね。
【番外編】
↓親子じゃなくて大型品種と小型品種。左「若緑」右「姫緑」

コメント