みーさん

スポンサーリンク
多肉

ハオルチアの色がライトグリーンになった

こんにちは。みーさんです。 以前、ハオルチアの色がライトグリーン→濃緑に変化したという記事を書きました。 このハオルチア(プラニフォリア錦)が、またライトグリーンになりました。 どうやら、冬にライトグ...
多肉
プラニフォリア錦
多肉

室内冬越し、パワーアップ!

こんにちは。みーさんです。 前回ご紹介した突っ張りラック、今思えば、なぜ2つしか鉢を吊らなかったのでしょうね。 せっかく置き場所ができたのだから、寒そうに外で冬越ししているリプサリスたちも吊ることにしました(リプサリス...
多肉
カスッサ青柳
多肉

多肉の冬越し(室内編)

こんにちは。「みーさん」です。 我が家の場合、ベランダが比較的暖かいので、室内で冬越しする多肉はごく一部です。 日当たりの良い窓際に多肉棚を設置するのが理想的なのですが、我が家の場合、日当たりの良い窓際が家族がゴロゴロとくつろ...
多肉
カリシアロザートトラディスカンチア・ラベンダープロストラーツスポーチュラカ姫黄金花月桜色カリシア
スポンサーリンク
多肉

多肉の冬越し(ベランダ編)

こんにちは。「みーさん」です。 冬の我が家のベランダは、あまり寒くないのですが(多肉にとっては)、鳥につつかれてしまうため、12月に入る前に冬越しの配置にして、鳥対策もします。 今まで色々な鳥対策をしてみたのですが...
多肉
多肉

ふるさと納税にリエール多肉がない?!

こんにちは。「みーさん」です。 今年のふるさと納税の締め切りが迫ってきましたね。 ふるさと納税では、普段なかなか食べられない高級肉や高級フルーツをゲットされる方が多いようなのですが・・・ 我が家では、今年は主に、お米とパ...
多肉
多肉

多肉の根元が茶色くなっても、傷んでいないこともある(シャングリラ)

こんにちは。みーさんです。 2019年5月にふるさと納税でゲットしたLier(リエール)多肉セットの、シャングリラについてです。 伸びやすい上、毎年夏になると、根元から茶色くなってダメになってしまうんですという記事を作成しよう...
多肉
シャングリラ
多肉

2021多肉の夏越し結果

こんにちは。みーさんです。 例年通り、8月までよりも9月の被害が多かった我が家のベランダ多肉ですが、10月も半ばになり、多肉たちは元気になってきました。 25℃を超える日がもうなさそうなので、そろそろ遮光を終了するつもりです。...
2021.10.15
多肉
多肉

1年9ヶ月育てたプラニフォリア錦:ハオルチアの緑が濃くなる理由?

こんにちは。みーさんです。 1年9ヶ月前の記事にコメントをいただいてうれしかったので笑、プラニフォリア錦(ハオルチア)のその後についてです。 ↓こちらが1年9ヶ月前のプラニフォリア錦。鶴仙園産の高級多肉(我が家比)...
多肉
プラニフォリア錦
多肉

3年育てたアロマティカス:育て方、増やし方

こんにちは。みーさんです。 アロマティカスが人気で品薄らしいですね。 いい香りがして私も大好きなのですが、いつでも買えそうなイメージだったのでびっくりです。 また、私もそうなのですが、増えて困っているという話をネットでい...
多肉
アロマティカス
多肉

春にカットしない多肉5種(花を見るため)

こんにちは。みーさんです。 覚え書きとして、春にカットしない多肉を早くまとめたかったのですが、そのひとつであるペンデンスがやっと咲いたのでまとめます。 あれ、もう夏・・・ペンデンスは、春先にカットしてもつぼみがつくかもしれない...
多肉
ベビーサンローズペンデンス白鳳菊紅稚児(クラッスラ)雷童
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました