ダイソー多肉が変わった

多肉
スポンサーリンク

こんにちは。100円縛りタニラーの「みーさん」です。

緊急事態宣言が出る少し前に、ダイソーに行きました。

その当時も自粛していて久しぶりのダイソーだったけど、緊急事態宣言の後は、食品を買いに近所のスーパーに行く以外は、ほんと外出できない雰囲気です。

次にダイソーに行けるのはいつになることやら・・・

多肉ちゃんに元気をもらいながら、自粛、がんばろう!

さて、ダイソーでは何度も徒長多肉を購入してきましたが、今回初めて、入荷したての多肉を店員さんが並べているところを見れました!

でも、今までのダイソー多肉と違う・・・

↓購入した多肉たち

ダイソー多肉

これって、キャンドゥやミーツで販売されているのと同じシリーズの多肉では?

でも、キャンドゥと違って、名前がついていません(「アソート多肉」と書いてあった札はありましたが、撮影前にはずしてしまいました)

今までのキャンドゥ多肉情報から推測すると、今回購入したのは、久米の里、メラコ、シルバースター、ヘラクレスだと思います。

ヘラクレスはリベンジ多肉。

↓以前、ミーツ(シルク)で購入したヘラクレス(右上)

キャンドゥ多肉

ダイソー多肉は種類が豊富だったし、あの小さなプラ鉢も再利用できて良かったのになぁ。

せめて、名前をつけてほしいなぁ。

↓前回ダイソーで購入した多肉についてはこちら

エケベリア メラコ
エケベリア ヘラクレス
↓多肉棚として愛用しているラックです。
屋外用なので丈夫ですし、風通しがいいです。
風を受ける部分がないため、台風直撃でもほとんど動きませんでした(多肉は下ろして、ベランダに平置きにします)
スポンサーリンク
↓ランキングに参加しています!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
↓ツイッター、インスタグラムはこちら!
インスタフォロワー3000人突破!ありがとうございます!
小さな多肉の成長日記

コメント