こんにちは。100円縛りタニラーの「みーさん」です。
ダイソーで、久しぶりに持っていない多肉ちゃんに出会いました。
持っていないというか、見たこともない多肉です。
タニラーになって約1年半、タニラーさんたちのブログやGS、インスタをかなりチェックしているのに。
これって、レアな子かも?!
その場では調べる時間がなかったので、とりあえず連れて帰ってきました。

「カランコエ」の札がついていたので、カランコエで調べたのですが、さっぱりわかりませんでした。
よく見てみると、葉に特有のボコボコが・・・これって、クラッスラじゃないの?
クラッスラで調べてみたら、なんとか見つかりました。
この多肉ちゃんは、「コルデタ」のようです。
カクトロコさんの図鑑にも載っていますし、レアな子ではないみたいです。
ということは・・・あまり人気がないのかな?笑
でも、このクネクネな感じ、鉢いっぱいに増えたらおもしろくなりそう!
これからの成長を記録していきたいと思います。
ついでに、今までダイソーで購入したクラッスラたちをご紹介!

手前の白っぽい子が、ダイソーで購入した「丸葉花月錦」です。
新芽の斑がきれいです。
成長点をカットしたら、新芽が2つになって、美しさも2倍!
またカットしようかな~
なお、この鉢は花月系をまとめたもので、左が「姫黄金花月」、よく見えませんが奥が「花月(金のなる木)」です。
姫黄金花月もきれいになってきました!
↓火祭りの光

伸びた花芽から、新芽がぞくぞくと出てきました。
やっぱり花芽になる前が一番きれいだったから、春になったらカットして挿して、あの姿でいっぱいの鉢になるといいな。
↓あの姿

↓紅葉祭り系の何か

秋からずっと花が咲いています。
紅葉も最盛期かな。
↓メセンブリアンセモイデス(ラージフォーム)

最初は特に期待していなかったのですが、カットして挿してを繰り返したら、いい感じになってきましたよ!
↓最初

コメント