多肉 リプサリス・プリスマティカ(須磨柳)の花 こんにちは。みーさんです。 リプサリス・プリスマティカ(須磨柳)の小さなカット苗を1つ入手してから、2年たちました。 順調に成長していましたが、なんと花が咲きました! 花が咲くとは思っていなかったので、びっくり笑 ... 2021.02.10 多肉 多肉 須磨柳
多肉 アクレアウレウムは、どう管理すれば斑が入るの? こんにちは。みーさんです。 前回に続き、今回も「気になるー、教えてー」シリーズ?です。 今回は、アクレアウレウムとアクレエレガンス(「アクレアウレウムエレガンス」という表記の場合もあります)。 冬になると成長点付近が黄色... 2021.02.09 多肉 多肉 アクレ・アウレウム アクレ・アウレウム・エレガンス 斑入りタイトゴメ
多肉 ルペストレ・アンジェリーナとレモンボール こんにちは。みーさんです。 ルペストレ・アンジェリーナとレモンボール、同じものなのか、違うのか? ↓1年前の冬にも、同じ疑問を記事にしました。 上記の記事の時のレモンボールは、購入時はすでに紅葉が終わった状態... 2021.02.08 多肉 多肉 ルペストレ・アンジェリーナ レモンボール
多肉 黒法師が、後ろから強風に吹かれているロングヘアの人みたいになってしまう こんにちは。みーさんです。 2月になりました。 私は、2月・5月・8月・11月に各種薬剤を散布をしているので、散布しましたよ。 ↓私が使用している薬剤についてはこちら その時に気になったのが黒法師・・・... 2021.02.04 多肉 多肉 カシミアバイオレット錦 姫明鏡 黒法師
多肉 あまり見かけない多肉ちゃんの紅葉 こんにちは。みーさんです。 タニラーさんたちのSNSはとっても参考になるので日々チェックしているのですが、あまり見かけない多肉ちゃんの紅葉について。 レアな多肉ではないと思います。 あまり「映え」ないから、SNSで見かけ... 2021.01.20 多肉 多肉 グリーンペット パステルグリーン リバーシーセトーサ
多肉 寒波後のベランダ多肉 こんにちは。みーさんです。 やっと寒波が去りました。 私の地域では、天気予報によると、最低気温はー3℃だったようです。 ただ、今はないのですが、以前ベランダに温度計を設置していた時、天気予報よりも3℃くらい高かったので、... 2021.01.15 多肉 多肉 プロストラーツス
多肉 紅葉多肉たち こんにちは。みーさんです。 寒いですね。多肉の紅葉が進んできましたよ。 ↓毎年撮ってしまう熊童子のお手手 ↓樹氷がこんなにピンクになったのは初めてかも ↓葉挿しっ子のマンモスルビー。... 2020.12.23 多肉 多肉 カリフォルニアサンセット マンモスルビー 樹氷 熊童子
多肉 各種ミセバヤの花 こんにちは。みーさんです。 私はミセバヤが好きで集めています。 でも、春にカット苗で入手したものばかりで、今年の花は期待していなかったのですが、咲きましたよ! 同じ鉢に4種植えていて、一度に全部咲くのを楽しみにしていたの... 2020.12.22 多肉 多肉 斑入りミセバヤ 津軽ミセバヤ 赤葉日高ミセバヤ 越中ミセバヤ
多肉 だるま秋麗とだるま姫秋麗:花で見分けられる! こんにちは。みーさんです。 だるま秋麗とだるま姫秋麗の花の写真を春に撮っていたのですが、記事にするのをすっかり忘れていました。 見比べれば違いがわかるのですが、どちらか一方しか手元にない場合は、見分けが難しいだるま秋麗とだるま... 2020.12.18 多肉 多肉 だるま姫秋麗 だるま秋麗 姫秋麗
多肉 ボルケンシーが満開 こんにちは。みーさんです。 ボルケンシーが満開になりました。 というか、1ヶ月ほど前からずっと満開です。 クラッスラの小花は長く楽しめていいですね。 まとめ植えのプランターなので、ボルケンシーの花(白い小花... 2020.12.17 多肉 多肉 ボルケンシー 紅稚児(クラッスラ) 紅葉祭り