こんにちは。みーさんです。
遮光を始めるタイミングは毎年迷います。
日によって遮光したりしなかったりできるといいのですが、我が家ではそれはできないので、遮光を始めたら秋になるまで遮光しっぱなしです(台風の時は撤去します)。
梅雨になっても、たまにある晴れ間が怖いので、遮光しっぱなし。
そのため、徒長してしまう多肉ちゃんもいます。
理想は梅雨明けに遮光を始めることなのですが、その前に高温による被害が出てきてしまうので、遮光を始めることになります。
今年は、小さな苗に高温障害が出てしまったので、遮光を始めました。
正しい定義はよくわからないのですが、私は下記のように理解しています。
蒸れ=湿気が多い状態で高温になった時に発生。変色して柔らかくなってしまう。根元の方だけなら、早めにカットすれば救出できることもある。
高温障害=乾燥していて高温になった時に発生。変色するが硬いまま。養生すれば、元気になることもある。
蒸れの方が一気にダメになることが多いので、多肉は乾燥気味に管理するのがよいと言われる理由の1つなのかなと思っています。
↓遮光したエリア(ダイソーの広角レンズで撮影)
ダイオ化成の遮光カーテンを使用しています。
3年前の夏からベランダに出しっぱなしですが(遮光しない時も、ギュッとまとめてつけっぱなし)、丈夫です!
↓反対側の遮光しないエリア
↓プランターハンガーについてはこちら
夏の配置になったので、もう夏越しスタートということでしょうか。
今年もがんばろう!
コメント