こんにちは。100円縛りタニラーの「みーさん」です。
半年前は、タニラーとして初めて迎えた春にうれしくて、同じようなセダムの花の写真をたくさんアップしました。
秋も多肉の花の季節なんですね。
春ほど種類は多くなさそうですが、かわいい花が咲いています。
↓クーペリー

8月からずっと花を咲かせていたクーペリー。
この写真は少し前のもので、今は花は終わりかけています。
3ヶ月ほどかわいいピンクの小花を咲かせ続けてくれました。
多肉で花を楽しむならこれがオススメ!・・・と言いたいところなのですが・・・
この花、臭いんです。
最初は、猫がフンをしていったのだと思いました笑
マンション2階のベランダなので、猫が来たことはないのですが。
この3ヶ月ずっと、タニパトしていると、そこはかとなく臭かったです笑
↓ブロウメアナ

白い小花がたくさんついてかわいらしいです。
プレステラ105に植えてあるのですが、鉢が見えませんね。
数本のカット苗からすっごく増えました。
でも、トレーに入れると隣の鉢が日陰になっちゃうから置き場所に困るし、カットしたいけど、挿す場所がないし・・・
これが憧れていたFFK(増えて増えて困っちゃう)
本当に困っちゃうんだなぁ笑
↓ピーチネックレス

グリーンネックレスと同じかな?
グリネは秋にたくさんカットしたせいか今は花が咲いていないので、春の写真を見てみました。
↓5月に撮影。左:アーモンドネックレス、右:グリーンネックレス

あれ?グリネと「がく」の部分が違う!
似てるけど、ちゃんと違う種類なんだ!
↓ディフラクテンス

春にはエケベリアの花芽がたくさん出ていましたが、我が家の秋では、ディフラクテンスだけですね。
でも、この状態だと、咲くのは冬かな。
・・・もしかして、結局春に咲くとか??
↓ダイソー産の紅葉祭り系の何か

↓他に、紅葉祭りの札がついている子もいるのですが・・・

もう何ヶ月も前からびよーんと出ていて、花芽だと思っていたのですが・・・
↓びよーんを上から見たところ

全然花が咲かない・・・
こんな、ランナーみたいな子株は出さないと思うんだけど・・・
↓こちらは火祭り錦

しっかり花が開いたら撮影しようと思っていたら、枯れていました。
あまり開かないタイプなのかな。
後ろにぼんやり写っていますが、蛍光ピンクの紅葉が始まりました!
↓火祭り

あまり開かない花のせいか、つぼみの方がかわいく見えます。
コメント
こんばんわ
クーペリー 綺麗な色に撮れていますね。
我が家も今 残りの花少々咲いています。ニオイどうかと思って 鼻を近づけてみましたが気になりませんでした。
FFK 初めて知りました。
クーペリー背丈が伸び乱れてきたので 切り戻し捨てるのがおしいのでそのまま花瓶に差していたら ほとんどから根が出ていました。
何年に一度しか行かないお店に行ったらカランコエを何鉢も持って見えたので 切り戻しで増えたカランコエにクーペリーも一緒に届けて来ました。
多肉は軒下においていますが そろそろ家に入れようかなと思っています。
こんにちは!
GSでも、クーペリーはニオイがしないというコメントをいただきました。
我が家のクーペリーだけなのでしょうか??
多分なのですが、1つの花からのニオイはとても弱いのではないかと思っています。
今、少しだけ残っている花は、かなり鼻を近づけてみるとちょっとだけクサイので。
すーさんのクーペリーは、満開の時どれくらい咲いていましたか??