こんにちは。100円縛りタニラーの「みーさん」です。
グリーンネックレスにアブラムシがついていて、ギョッとしました。
でも、最近オルトランDXを散布したはず。
過去ブログを確かめてみると、オルトランDXを散布したのは6月5日。
オルトランDXの効果は1ヶ月・・・うん、1ヶ月をちょっと過ぎていますね笑
でも、今まで毎月散布しなくてもアブラムシが発生することはなかったんだけどなぁ。
以前、我が家でアブラムシが発生したのは確かちょうど一年前の夏。ポスティムにつきました。
その後、オルトランDXを散布し始めてアブラムシが発生しなくなったので、オルトランDXのおかげかと思っていたけど、時期の問題もあるのかもしれません。
とにかく、ベニカXファインをスプレーして退治。
それから、オルトランDXを散布して今後の発生を予防。ついでに、全鉢に散布しました。
300鉢弱あるので、ついでの仕事ではなかったですけど笑
アブラムシの写真はどうしても撮る気になれなかったので、まだブログに登場していない多肉ちゃんの写真を10種だだだーっと並べます。
↓エリコイデス。てんとう虫がついているの、わかりますか?

少し前に撮った写真なので、今回グリーンネックレスにアブラムシが付く前だったのですが、アブラムシがいるんじゃないかとよーくよーく見てみましたが、いませんでした。
↓オーロラ。1カットのみ。ここから増やすぞー!

↓グリバ。小さいけど、かわいいなぁ。

↓パープルヘイズ。お花が咲いていますね。

↓ブラックプリンス

小さいけど、アフィニスとの違いを観察していきたいと思います。同じなのかなぁ?
アフィニスの写真はこちら↓
↓プラティフィラ。まだ紅葉していますね。

↓プロリフェラ。伸びるタイプなんだと思うけど、日照不足もあって伸び伸び。

↓マサイの矢尻

あまり大きくなったら困ると思って、何回かカットしてお嫁に出しているんだけど・・・やっぱり大きくなりそうです笑
↓マッコス。みどりーん。

↓ほんのり紅葉がかわいかったマッコス(3月)

↓姫明鏡

しっかりしているんだけど、だんだん小さくなっている気がします。
アエオだから、休眠するってことなのかな?
コメント