こんにちは。100円縛りタニラーの「みーさん」です。
↓今日は、先日ふるさと納税でゲットしたLier苗を鉢に植えました。

上段左から、ベビーフィンガー、ミニルエラ、ティンカーベル、シムランスアッセンション×ディフラクテンス、中段左から、ヒューミリス×マンディ、ヒューミリス、ブルーサプライズ、桃太郎、下段左から、シルエット、アルバビューティー
なぜか大きな苗が届くと思い込んでいたので、申し込みをした3月からプレステラ105を20個用意して待っていたのですが、プレステラ105が合う大きさだったのはベビーフィンガーとミニルエラだけ。
相変わらず小さな鉢が不足しているので、今回届いた15個全部を鉢植えすることができませんでした。
下段のシルエットとアルバビューティーは、ダイソーの4個セット素焼き鉢(直径約6.5cm)でも収まりました。小さくてかわいい!
その右上のブルーサプライズと桃太郎は、ダイソーの3個セット素焼き鉢(直径約8cm)に植えました。
そして、予想外だったのが、丸い鉢にはLierの名札がうまく挿せないこと。
これも相変わらずダイソーのネームプレートが見つからないので(販売終了してしまったのでしょうか・・・)、クリアファイルでネームプレートを作成しました。
本格的な夏が来るまでに根付いてくれますように。
↓それから、こちらも作業しました。左ツル万年草、右シルバーカーノル(センペル)

ツル万年草は小さなカット苗だったのですが、いよいよ「ツル」になってきたので、セリアの吊り鉢に植え替えました。
シルバーカーノルは鉢ギュウギュウに大きくなったので、プレステラ105に鉢増し。
下にぐるっと子株が5個ついているのが分かりますか?
子株もだいぶ大きくなったので外そうと思ったのですが、ギュウギュウ過ぎて外すことができませんでした。このままでいいのかな??
↓9月末に購入時のシルバーカーノル。ブレていて見づらいですが。

こんなに小さかったんだ!びっくり。
コメント