こんにちは。100円縛りタニラーの「みーさん」です。
今日は、ツンツン系のセダムたちについて。

上段左から、レフレクサム、レモンボール、ルペストレ・アンジェリーナ、下段左から、グリーンペット、カメレオン
手前のグリーンペットとカメレオンは、草系セダムとしっかりセダム(黄麗とか銘月とか)の間という感じ。しっかりしているけど、細めの葉。
後ろの3つは、草系セダムの中でも近い種類だなっていう感じ。
そもそも、ルペストレ・アンジェリーナの「ルペストレ」は「レフレクサム」の別名で、ルペストレ・アンジェリーナはレフレクサムの一種ということらしいです。
それならよく似ているレモンボールにも「ルペストレ」って付きそうなものだけど、付かない。ルペストレと全く関係ない品種なの??
そして、レフレクサムの中で赤丸で囲んだ子たち。カット苗セットのおまけでやってきた子で名無しだったのですが、ちょっと違うけどレフレクサムかなと思って、レフレクサムの鉢に挿したもの。何ヶ月かたったけど、やっぱりちょっと違う。
レフレクサムに似ているけれど白っぽい・・・で調べると、「ルペストレ・ブルースプルース」という子がヒット。これがそうなのかな?観察していきたいと思います。
多肉の種類は奥が深いけど、草系セダムのちょっとした違いは本当に奥が深い。もっともっと集めたくなってしまいます笑
コメント